直観の経営 : 「共感の哲学」で読み解く動態経営論

Bibliographic Information

直観の経営 : 「共感の哲学」で読み解く動態経営論

野中郁次郎, 山口一郎著

KADOKAWA, 2019.3

Other Title

直観の経営 : 共感の哲学で読み解く動態経営論

Title Transcription

チョッカン ノ ケイエイ :「キョウカン ノ テツガク」デ ヨミトク ドウタイ ケイエイロン

Available at  / 103 libraries

Description and Table of Contents

Description

分析思考の限界を超える「本質直観」とは何か。世界的経営学者と現象学の泰斗が教える、本物の教養。

Table of Contents

  • 第1部 なぜ現象学はすごいのか(現象学は欲張りな学問—自然科学も精神科学も包み込む;本質直観という方法—「事例収集」から「自由変更」へ;先入観を「カッコ」に入れる—現象学的還元とは何か;感覚と知覚は何が違うか—後部座席でクルマ酔いする理由;「現在」の成り立ちを問う—過去把持、未来予持という志向性 ほか)
  • 第2部 現象学的経営学の本質(SECIモデル—主観と客観の循環から知識は生まれる;相互主観をどう育むか—経営に不可欠な「出会い」の本質;集合本質直観の方法論—個人・集団・組織・社会の相互作用;「物語」と「物語り」—戦略はオープンエンドの連続ドラマだ;本質直観の経営学—現象学と経営学が共創する動態経営論)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB28032616
  • ISBN
    • 9784046024909
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    365p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top