戦後日本の地域政策と新たな潮流 : 分権と自治が拓く包摂社会

書誌事項

戦後日本の地域政策と新たな潮流 : 分権と自治が拓く包摂社会

鈴木誠著

自治体研究社, 2019.3

タイトル別名

戦後日本の地域政策と新たな潮流 : 分権と自治が拓く包摂社会

タイトル読み

センゴ ニホン ノ チイキ セイサク ト アラタナ チョウリュウ : ブンケン ト ジチ ガ ヒラク ホウセツ シャカイ

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p463-476

内容説明・目次

目次

  • 第1部 地域政策をめぐる課題と方法(国土計画論における地域政策の位置と課題;都市計画論における地域政策の課題;コミュニティの制度化にみる地域政策の課題;地域経済学における地域政策の課題と方法;小括)
  • 第2部 戦後地域政策の展開とその限界(戦後日本の国土開発・国土計画;地域開発政策の構想と実際;重化学工業化時代の大都市沿岸開発—桑原幹根愛知県政の名古屋南部重化学工業化政策を素材として;沿岸漁業の新規就業動向と参入阻害要因—水産王国・愛知の変容)
  • 第3部 地域政策の新たな潮流(グローバル社会の深化と地域政策の課題;閉鎖性内湾の開発不利益と沿岸漁業政策の展望—沿岸域管理のための地域政策論;開発不利益と地域自治政策—長野県阿智村の社会環境アセスメント政策の意義;都市内分権と分散型地域自治による地域政策—地域自治区改革の今日的意義を検証する)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2810830X
  • ISBN
    • 9784880376929
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    483p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ