万葉集の発明 : 国民国家と文化装置としての古典

書誌事項

万葉集の発明 : 国民国家と文化装置としての古典

品田悦一著

新曜社, 2019.5

  • : 新装版

タイトル別名

The invention of Man'yōshū

タイトル読み

マンヨウシュウ ノ ハツメイ : コクミン コッカ ト ブンカ ソウチ トシテノ コテン

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

再刊のあとがき: p350-351

内容説明・目次

内容説明

『万葉集』はいかにして「国書」の王座についたか?“天皇から庶民まで”が参加し、“日本民族の原郷”といわれる『万葉集』。しかしこの歌集が「古典」となったのは、国民国家の成立を補強するためであった。新元号で脚光をあびる「万葉集」について画期的事実を解明した書。緊急重版。

目次

  • 第1章 天皇から庶民まで—『万葉集』の国民歌集化をめぐる問題系(国民歌集の構造;子規の再発見という通念;金属活字版『万葉集』の出現;一八九〇年という画期;国民の全一性の表象)
  • 第2章 千年と百年—和歌の詩歌化と国民化(国民歌集の前史;『新体詩抄』と和歌改良論;国文学と国民文学;子規のスタンス;国民歌集と国民教育)
  • 第3章 民族の原郷—国民歌集の刷新と普及(民謡の発明;万葉びとの創成;異端者伊藤左千夫;教育者の聖典—島木赤彦の万葉集1;伝統の発達—島木赤彦の万葉集2)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28113161
  • ISBN
    • 9784788516342
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    356p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ