航空のゆくえ : 自由化の先にあるもの
Author(s)
Bibliographic Information
航空のゆくえ : 自由化の先にあるもの
(ちくま新書, 1411)
筑摩書房, 2019.5
- Title Transcription
-
コウクウ ノ ユクエ : ジユウカ ノ サキ ニ アル モノ
Available at 148 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p219-221
Description and Table of Contents
Description
戦後、欧米主導の枠組みで発展してきた航空の世界は、国防上の必要による航空の制限が時代遅れとなり、航空技術の発展に伴って20世紀末には自由化へと向かうことになった。コードシェアやアライアンスの普及、LCCの登場、運賃の多様化で運航が柔軟になり、国々が地域として一体化し多国間での航空の自由化が目指されるようになっていくなか、世界の空が行きつく先には何が待っているのだろうか。航空の発展史をひもときつつ、エアラインの世界から地球の将来を展望する。
Table of Contents
- 1 航空現代史—世界の枠組みと航空協定の変遷から(混乱と荒廃の世界に秩序を打ち立てる—再建の時代;自主性を確立する—航空会社の時代;国際航空を航空協定の変遷からみる;自由を追求する—自由化の時代)
- 2 世界の再構築—航空が未来を変える(新たな世界の模索—地域の事例から;アメリカが自由を普及させる;ヨーロッパのための自由;アジア・太平洋地域のその後;航空の近未来)
by "BOOK database"