プレイ・マターズ : 遊び心の哲学
Author(s)
Bibliographic Information
プレイ・マターズ : 遊び心の哲学
(Playful thinking)
フィルムアート社, 2019.4
- Other Title
-
Play matters
プレイマターズ : 遊び心の哲学
- Title Transcription
-
プレイ・マターズ : アソビゴコロ ノ テツガク
Available at / 161 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
Miguel Sicart, Play Matters (The MIT Press, 2014) の翻訳
原註・訳註: p162-215
参考文献: pi-xi
Description and Table of Contents
Description
ビデオゲーム、ボードゲームから、スポーツ、おもちゃ、遊び場、ユーザーインターフェイス、インタラクションデザインまで。ゲームから考える、コンピュータ時代の「遊び」と「遊び心」とは?
Table of Contents
- 1 遊び
- 2 遊び心
- 3 おもちゃ
- 4 遊び場
- 5 美
- 6 政治
- 7 デザインから建築へ
- 8 コンピュータ時代の遊び
by "BOOK database"