書誌事項

中学校・高校の体育授業づくり入門

鈴木秀人 [ほか] 編著

学文社, 2019.3

第2版

タイトル別名

中学校高校の体育授業づくり入門

タイトル読み

チュウガッコウ コウコウ ノ タイイク ジュギョウズクリ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 山本理人, 佐藤善人, 越川茂樹, 小出高義

さらに学習を深めるために: 各項末

引用文献: 1章-3章の各章末

参考資料: p303-323

索引: p324-325

内容説明・目次

目次

  • 序章 体育の授業を行う体育教師に必要なこととは?(体育教師の専門性を問う;小学校の教師と高校の体育教師との議論 ほか)
  • 第1章 体育は何をめざすのか?—その目標について考える(体育の過去;体育の現在そして将来 ほか)
  • 第2章 体育は何を教えるのか?—その内容について考える(運動の特性と分類;体育の内容)
  • 第3章 体育ではいかに教えるのか?—その方法について考える(体育学習の心理学的基礎;単元計画の立案 ほか)
  • 第4章 今もっている力で始める授業づくりの実際(生徒の嫌う運動の授業づくりを考える;準備運動の工夫から授業づくりを考える ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ