書誌事項

エシカル消費ってなに?

三輪昭子著

(身近でできるSDGsエシカル消費 / 三輪昭子著, 1)

さ・え・ら書房, 2019.3

タイトル読み

エシカル ショウヒ ッテ ナニ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は第2刷(2019.5)による

監修: 山本良一

内容説明・目次

内容説明

SDGsの時代、世界の未来を変えるために、何をすればいいのか—エシカル消費は社会問題の解決を考えた新しい消費のカタチ。ふだんの買いものが、いつものくらしかたが、世界につながっている。

目次

  • 1章 エシカル消費とは(「エシカル消費」ってどういう意味?;なぜいま、「エシカル消費」なの?;エシカル消費で考える社会問題;「エシカル消費」と「SDGs」)
  • 2章 「エシカル消費」は新しい消費のかたち?(日本にも昔からあった「エシカル」の心;環境のことを考えた消費活動;そして、エシカル消費へ;もっと知りたい! 応援消費)
  • 3章 消費者のチカラ(消費は自由。だからこそ;消費者はすごいチカラを持っている;消費者の力を「エシカル」な方へ)
  • 4章 フェアトレード(フェアトレードとは;フェアトレードのしくみ;「国際フェアトレード認証ラベル」について;もっと知りたい! ラベル認証ってなに?;わたしたち、こんなことしています 買い物は、未来への投票—日本サステナブル・ラベル協会の取りくみ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ