利用者の思いに気づく、力を活かす「動き出しは本人から」の介護実践

著者

    • 大堀, 具視 オオホリ, トモミ

書誌事項

利用者の思いに気づく、力を活かす「動き出しは本人から」の介護実践

大堀具視編著

中央法規出版, 2019.4

タイトル別名

利用者の思いに気づく力を活かす動き出しは本人からの介護実践

「動き出しは本人から」の介護実践 : 利用者の思いに気づく、力を活かす

動き出しは本人からの介護実践 : 利用者の思いに気づく力を活かす

タイトル読み

リヨウシャ ノ オモイ ニ キズク、チカラ オ イカス 「ウゴキダシ ワ ホンニン カラ」 ノ カイゴ ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献・参考文献: p [159]

内容説明・目次

内容説明

利用者の「動き出し」に目を向けると、その人の“力”が見えてくる。「動き出し」には利用者の意思が表れる。だから、介護技術で利用者を動かすのではなく、利用者の動き出しを待ち、それをつないでいく…。この当たり前のことを当たり前に実践するための書。

目次

  • 第1章 確認しよう、利用者とのかかわり(「介護が必要な人」というフィルターで見ると…;適応している利用者を理解する ほか)
  • 第2章 「動き出しは本人から」の基本(「動き出し」とは;利用者が受け身になる理由 ほか)
  • 第3章 「動き出しは本人から」の実践(準備を大切にする;基本技術を身につけよう)
  • 第4章 こんなに変わる!利用者の生活と介護職のかかわり(利用者の変化・介護職の変化;事例で学ぶ「動き出しは本人から」の実践)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28233571
  • ISBN
    • 9784805858530
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    158p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ