純粋機械化経済 : 頭脳資本主義と日本の没落
Author(s)
Bibliographic Information
純粋機械化経済 : 頭脳資本主義と日本の没落
日本経済新聞出版社, 2019.5
- Other Title
-
The pure mechanized economy
- Title Transcription
-
ジュンスイ キカイカ ケイザイ : ズノウ シホン シュギ ト ニホン ノ ボツラク
Available at / 146 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
007.13/I57110090094
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p483-488
『人口知能と経済の未来』(文藝春秋, 2016)を拡充したもの。『ヘリコプターマネー』(日本経済新聞出版社, 2016)、『人口超知能』(秀和システム, 2017)、『AI時代の新・ベーシックインカム論』(光文社, 2018)とも一部内容が重なっている(「はじめに」による)
Description and Table of Contents
Description
AI(人工知能)とはいかなる技術で、どこまで人間の知的振る舞いを真似ることができるのか、どのように人類の労働と社会構造を変化させるのか、爆発的な経済成長の始まりとは何か、人々が豊かになるには国家が何をなすべきなのか、日本はどのような運命をたどるのか—。初めて知性を獲得した「機械」が持つ巨大な力の正体を明らかにし、その哲学的な意味や経済的・社会的な影響について多角的に解明する骨太の文明・経済論。
Table of Contents
- 第1章 AI時代に日本は逆転できるか
- 第2章 人工知能はどこまで人間に近づけるか
- 第3章 人工知能は人々の仕事を奪うか
- 第4章 技術的失業と格差の経済理論
- 第5章 新石器時代の大分岐—人類史上最大の愚行はこうして始まった
- 第6章 工業化時代の大分岐—なぜ中国ではなくイギリスで産業革命が起きたのか
- 第7章 AI時代の大分岐—爆発的な経済成長
- 第8章 AI時代の国家の役割—中枢を担うのは国家か、プラットフォーム企業か
by "BOOK database"