待機児童対策 : 保育の充実と女性活躍の両立のために

書誌事項

待機児童対策 : 保育の充実と女性活躍の両立のために

八田達夫編著

日本評論社, 2019.5

タイトル読み

タイキ ジドウ タイサク : ホイク ノ ジュウジツ ト ジョセイ カツヤク ノ リョウリツ ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 183

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

無償化で混迷を深める保育政策を問い直す。ポピンズの中村紀子、フローレンスの駒崎弘樹らによる現場の声、各自治体が着実に進めてきた施策の成果を吟味し、経済学の視点から目指すべき待機児童対策を、緊急提言!従来の保育政策の規定は、恵まれない家庭の児童保護と親の就労支援という、異なる目的が同居する点に無理があった。質の高い保育と親の就労支援を両立させるために真に必要な政策を打ち出す、必読の書。

目次

  • 待機児童対策の展望
  • 第1部 事業者による改革の提案(インタビュー)(保育士不足問題の解決策;現場のニーズに対応した保育改革の必要性;民間事業者から見た保育政策のあり方)
  • 第2部 自治体による解決の取り組み(インタビュー)(横浜市の保育政策「横浜方式」の核心;地域力が生み出す江戸川区の保育政策;待機児童ゼロを目指す東京都の試み)
  • 第3部 保育政策への提言(介護保険との比較で見た保育制度改革;今後とるべき待機児童対策)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28272846
  • ISBN
    • 9784535559431
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 246p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ