書誌事項

中国の金融経済を学ぶ : 加速するモバイル決済と国際化する人民元

小原篤次 [ほか] 編著

ミネルヴァ書房, 2019.6

タイトル読み

チュウゴク ノ キンユウ ケイザイ オ マナブ : カソク スル モバイル ケッサイ ト コクサイカ スル ジンミンゲン

大学図書館所蔵 件 / 146

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 神宮健, 伊藤博, 門闖

引用参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

世界第2位の経済大国・中国は米中貿易戦争の中でも、金融制度改革のスピードを加速させている。本書は、中国の経済・金融改革の変遷を、改革開放、WTO加盟、そして2008年の世界金融危機以降から米国GDPを抜くと予測される2030年頃までの3期に分け、特に近年拡大するモバイル決済、フィンテック、海外で買収を続ける国有商業銀行や人民元の国際化など、中国金融・経済の最先端の実態を詳解。中国金融経済システムの現在と未来を知るために必携の概説書。

目次

  • 中国金融経済を学ぶ目的
  • 第1部 金融セクター発展の歴史(改革開放と中国の金融業;中国金融制度の整備)
  • 第2部 多様化する金融セクター(金融業の規制緩和と競争;政策金融と農業・農村金融;国有企業改革からベンチャー企業支援へ;不良債権処理と金融資産管理会社;アセットマネジメントの急拡大)
  • 第3部 フィンテックと金融イノベーション(モバイル決済・インターネット金融の普及;フィンテックの発展と最新動向)
  • 第4部 金融セクターの国際化(中国金融業の海外展開;為替管理と人民元の国際化)
  • 経済成長、金融行政、金融政策の展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28306267
  • ISBN
    • 9784623085651
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vii, 252p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ