どう向き合う!?高齢者の認知機能 : セラピストのための基本的な考え方と臨床応用

著者

    • 牧迫, 飛雄馬 マキザコ, ヒュウマ

書誌事項

どう向き合う!?高齢者の認知機能 : セラピストのための基本的な考え方と臨床応用

牧迫飛雄馬編集

文光堂, 2019.6

タイトル別名

どう向き合う高齢者の認知機能

タイトル読み

ドウ ムキアウ コウレイシャ ノ ニンチ キノウ : セラピスト ノ タメ ノ キホンテキ ナ カンガエカタ ト リンショウ オウヨウ

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

収録内容

  • そもそも…認知機能とは : 認知機能の理解と整理 / 宮口英樹執筆
  • どのように衰えるのか : 加齢に伴う認知機能の変化 / 山上徹也執筆
  • 軽度の認知機能低下を評価する : 認知機能評価のあれこれ / 牧迫飛雄馬執筆
  • MCI(軽度認知障害)とは : 概念と定義 / 土井剛彦執筆
  • 認知機能評価指標の使い分け : 認知症患者の認知機能評価に適した指標 / 田平隆行執筆
  • コグニティブ・フレイルとは : 新たな概念 / 堤本広大執筆
  • どこをみる?MRI画像 : おさえておきたいMIRI画像のみかた / 酒井俊宏, 佐治直樹執筆
  • MRI画像だけではない : 補助画像診断のあれこれ / 酒井俊宏, 佐治直樹執筆
  • 身体機能は何の指標で評価する? : 推奨される身体機能評価 / 平瀬達哉執筆
  • 社会的な側面も重要 : 社会的要素の評価と介入 / 堤本広大執筆
  • どうすれば認知機能低下を予防できるのか? : 発症予防のための介入戦略 / 土井剛彦執筆
  • 認知症を進行させないために : 進行予防のための介入戦略 / 平瀬達哉執筆
  • 認知機能の異変にどう気づく? : 「何か変?」に対応するポイント / 山上徹也執筆
  • 自助努力を促す : 日常で認知機能低下予防のために心掛けるポイント / 大沼剛執筆
  • 運転は続けるべき?やめるべき? : 運転技能の評価と対策 / 藤田佳男執筆
  • 何をどのように伝えるか? : 現場における家族への対応 / 大沼剛執筆
  • さまざまな技術を活用する : 認知機能を支援する機器や福祉用具 / 吉満孝二執筆

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28397080
  • ISBN
    • 9784830645761
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    211p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ