大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる

Bibliographic Information

大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる

貫成人 [著]

(角川文庫, 21620)

KADOKAWA, 2019.5

Title Transcription

ダイガク 4ネンカン ノ テツガク ガ 10ジカン デ ザット マナベル

Available at  / 39 libraries

Note

2016年刊の加筆修正

哲学を学びたい人へ「はじめの一冊」: p246-249

Description and Table of Contents

Description

全ての事象や存在は「夢」かもしれないが、そう疑い考える自分の存在は絶対確実だとデカルトは言う(「自我の芽生え」)。ニーチェは、善悪などの道徳は弱者の妬みの産物で無価値だとし、キリスト教や西洋哲学を否定した(「近代の矛盾」)。サルトルは、自分のあり方は自分自身で決めるものとしたが、生涯を拘束する重大な決定を一人で下すことは厳しいとも言う(「20世紀哲学の三潮流1」)など、大人の必須教養・哲学の基礎20項目。

Table of Contents

  • Prologue 哲学とはなにか?
  • 第1部 古代・中世哲学
  • 第2部 近世・近代哲学
  • 第3部 現代の哲学
  • 第4部 東洋哲学
  • 第5部 哲学のテーマ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BB2841299X
  • ISBN
    • 9784046043153
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    252p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top