書誌事項

すごい論語

安田登著

ミシマ社, 2019.6

タイトル読み

スゴイ ロンゴ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いとうせいこう(音楽)、釈徹宗(宗教)、ドミニク・チェン(テクノロジー)。各分野で活躍する「すごい」人に『論語』を投げかけると—2500年前を凌ぐ「すごい論語」が現れた!

目次

  • プロローグ
  • 1 『論語』に「音楽」を投げてみる—対話いとうせいこう(「樂」はいまの音楽のもっとすごいやつ;「樂」の前に「詩」と「禮」を学ぶべし;「まとめる(樂)」と「分ける(禮)」で人は笑う ほか)
  • 2 『論語』に「宗教」を投げてみる—対話釈徹宗(孔子はカルト宗教を戒めた;先祖とのコミュニケーション技法;宗教は「衣食住」すべてをあつかう ほか)
  • 3 『論語』に「テクノロジー」を投げてみる—対話ドミニク・チェン(『論語』はシンギュラリティ;「外在化」が次のシンギュラリティの鍵;孔子が残したマジックワード「仁」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28484822
  • ISBN
    • 9784909394217
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    244p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
ページトップへ