岐路に立つ指定管理者制度 : 変容するパートナーシップ
著者
書誌事項
岐路に立つ指定管理者制度 : 変容するパートナーシップ
(文化とまちづくり叢書)
水曜社, 2019.7
- タイトル読み
-
キロ ニ タツ シテイ カンリシャ セイド : ヘンヨウ スル パートナーシップ
大学図書館所蔵 全94件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 金井利之, 片山泰輔, 金山喜昭, 伊東正示, 桧森隆一
内容説明・目次
内容説明
「民間への門戸開放」と騒がれ、新たなビジネスチャンスとしてとらえる傾向もあった。しかし指定管理者制度は、財政事情が厳しい自治体にとり、コストダウンの手法ととらえられがちだった。本書の役割は、行政と民間におけるパートナーシップの変容を明らかにする試みでもある。指定管理者の現在を公立文化施設に焦点を当て、導入10数年を経て制度がいかに運用され、どう変容したのかを分析。今後の行政と民間のあり得べき協働の課題と方法を、本質から問いかける。
目次
- 第1部 指定管理者制度をめぐる理論(指定管理者制度の運用を改善していくために—本格導入から10年余を経て;文化芸術分野における「物と人の混合」—公の施設の指定管理をめぐる公民連携・公民切断の効用と課題;地方自治体が指定管理者制度を苦手とする本質的要因と課題克服の方向性)
- 第2部 指定管理者の事例分析(地域ガバナンスと指定管理者制度—地域経営の新たな統治形態;全国各地からの報告;関係者に聞く指定管理者制度の最前線)
- 第3部 指定管理者制度の可能性(市民のキャリアデザインと地域コミュニティの拠点づくりを目指す—野田市郷土博物館の事例を通して;民間が運営する指定管理者施設の課題;指定管理者の光と影—そのガバナンスとマネジメント)
「BOOKデータベース」 より