書誌事項

戦国時代

永原慶二 [著]

(講談社学術文庫, [2573])

講談社, 2019.7

タイトル別名

戦国時代 : 16世紀、日本はどう変わったのか

タイトル読み

センゴク ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 164

この図書・雑誌をさがす

注記

小学館ライブラリー「戦国時代 16世紀、日本はどう変わったのか」上, 下 (小学館, 2000) の文庫化

参考文献: p463-469

年表: p481-488

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

戦国大名はいかに統治し戦ったか。人々はいかにして生き抜いたか。新技術によって木綿や鉄砲が普及し、日本はどう変わったか。後北条氏の勃興から豊臣政権の成立まで、戦乱の実像と時代の動因を、明晰かつ生き生きと詳述する、画期的論考。戦後日本史学の巨人が、戦国時代というものの全体像をあますところなく描き出した決定版。

目次

  • 戦国時代の開幕
  • 惣・一揆と下剋上の社会状況
  • 「世界史」の成立と新技術
  • 関東・東北の争覇戦
  • 中国・四国の戦い
  • 軍事力の構成
  • 領国経済体制
  • 都市と商人
  • 九州の情勢とキリシタン大名
  • 畿内政権と京・堺
  • 大名国家と日本国
  • 織田信長の進出
  • 一向一揆と本願寺
  • 「天下布武」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ