斎藤茂吉 : 声調に見る伝統と近代

著者

    • 田中, 教子 タナカ, ノリコ

書誌事項

斎藤茂吉 : 声調に見る伝統と近代

田中教子著

作品社, 2019.7

タイトル読み

サイトウ モキチ : セイチョウ ニ ミル デントウ ト キンダイ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p240-243

同志社女子大学に提出した博士号申請論文「斎藤茂吉の万葉集評価語彙と物理学など--その作歌への応用--」をもとに加筆修正を加えたもの

内容説明・目次

目次

  • 第1章 声調の「ゆらぎ」とは何か
  • 第2章 声調の「屈折」とは何か
  • 第3章 ヨーロッパアーリィモダニズムから「屈折」への影響
  • 第4章 茂吉の後代への影響—「屈折」を中心に
  • 第5章 声調の「波動」とは何か
  • 第6章 声調の「圧搾」と「顫動」とは何か

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28596145
  • ISBN
    • 9784861827402
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ