江戸時代にみる「日本的コミュニケーション力」 : グローバル時代に生かす「日本的感性」
Author(s)
Bibliographic Information
江戸時代にみる「日本的コミュニケーション力」 : グローバル時代に生かす「日本的感性」
創英社/三省堂書店, 2019.6
- Other Title
-
江戸時代にみる日本的コミュニケーション力 : グローバル時代に生かす日本的感性
- Title Transcription
-
エド ジダイ ニ ミル ニホンテキ コミュニケーションリョク : グローバル ジダイ ニ イカス ニホンテキ カンセイ
Available at / 44 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
旅のガイドブック、料理本、漫画、マスコミやエンターテインメントなど江戸時代も多様な情報であふれていた?!身近な事例から現代に通じる江戸時代の情報力、コミュニケーション力を考える。
Table of Contents
- 1 「ビジュアル」コミュニケーション—「イメージ」を高める
- 2 「ビジネス」コミュニケーション—伝達の幅を広げる
- 3 「学び」のコミュニケーション—スキルを磨く
- 4 「共感」するコミュニケーション—「心」を共有
- 5 時間と空間を結ぶ「ネットワーク」—情報の蓄積と伝達
- 6 「未知」とのコミュニケーション—飽くなき好奇心
- 7 「システム」と「コンテンツ」—前島密と福沢諭吉・情報流通の基盤を築く
by "BOOK database"