事例で学ぶビオトープづくりの心と技 : 人と自然がともに生きる場所
著者
書誌事項
事例で学ぶビオトープづくりの心と技 : 人と自然がともに生きる場所
農山漁村文化協会, 2019.6
- タイトル別名
-
ビオトープづくりの心と技 : 事例で学ぶ : 人と自然がともに生きる場所
- タイトル読み
-
ジレイ デ マナブ ビオトープズクリ ノ ココロ ト ワザ : ヒト ト シゼン ガ トモ ニ イキル バショ
大学図書館所蔵 件 / 全76件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修者: 鈴木邦雄
内容説明・目次
内容説明
本書では、日本各地域の気候や風土の特性を踏まえながら、「失われた自然の回復」と「人と自然の共生」をつくり出すビオトープづくりの62事例を紹介。その心(考え方・方針)や施工技術・工法、整備効果や利活用の方法について、図面や写真を使いながらわかりやすく解説しています。
目次
- 自然環境に応じたビオトープ(森のビオトープをつくる;川のビオトープをつくる;池や湿地のビオトープをつくる;乾燥地のビオトープをつくる)
- 用途に応じたビオトープ(公園ビオトープをつくる;企業ビオトープをつくる;学校ビオトープをつくる;事務所・駐車場ビオトープをつくる;ビオトープをつなげる生態系ネットワークの形成)
「BOOKデータベース」 より