翻訳家たちの挑戦 : 日仏交流から世界文学へ

Bibliographic Information

翻訳家たちの挑戦 : 日仏交流から世界文学へ

澤田直, 坂井セシル編

水声社, 2019.7

Other Title

翻訳家たちの挑戦 : 日仏交流から世界文学へ

Title Transcription

ホンヤクカ タチ ノ チョウセン : ニチフツ コウリュウ カラ セカイ ブンガク エ

Available at  / 78 libraries

Description and Table of Contents

Description

“世界文学”を支える翻訳とはいかにして行われるのか—古典、詩歌、小説、思想、映画、そして創作にいたるまで、ある言語が別の言語と通いあう道なき道を模索し、苦闘の末に言葉を見出した翻訳家たちの冒険の記録!

Table of Contents

  • 1 翻訳史から見える展望(『フランス語翻訳史』を書くということ—企画、方法、展望をめぐって)
  • 2 作家と翻訳(文法のすれちがいと語りの声;無名の手に身を委ねること)
  • 3 初訳、再訳、新訳(古典、娯楽小説)(新訳の必要性—ラブレーの場合;西鶴の文体を翻訳する;欄外文学を翻訳する—正岡子規の『病牀六尺』;二流文学、二流翻訳、二流読者?—娯楽小説の場合;『オペラ座の怪人』の面白さ—エンタテインメント小説の翻訳;プルースト邦訳の可能性;インタールード 出産/Naissance d’ours blancs/白熊の)
  • 4 翻訳という経験と試練(思想、映画、詩)(開く、閉じる—文学と哲学を翻訳する際の差異について;映像のような言葉—可視化された字幕のために;翻訳における他性の痕跡としての発話行為;大岡信と谷川俊太郎の詩にみる言葉遊び;韻文口語訳の音楽—ランボー「陶酔の船」Le Bateau ivreを例に)
  • 5 世界文学と翻訳、残るものとその可能性(「世界文学」と「日本近代文学」;翻訳という名の希望)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB28681878
  • ISBN
    • 9784801004283
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    305p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top