Speculations : 人間中心主義のデザインをこえて
Author(s)
Bibliographic Information
Speculations : 人間中心主義のデザインをこえて
ビー・エヌ・エヌ新社, 2019.7
- Other Title
-
Speculations : スペキュレーションズ
- Title Transcription
-
Speculations : ニンゲン チュウシン シュギ ノ デザイン オ コエテ
Available at / 91 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編著者: 島影圭佑, 榊原充大, 木原共, 古賀稔章, ドミニク・チェン, 砂山太一, 太田知也, 津田和俊, 高橋洋介
寄稿: ヤンキー・リー, 大橋香奈
翻訳(p101-106): 藤吉賢
Description and Table of Contents
Description
とまらないグローバル・データ資本主義の背後でテクノロジーがフェイクも欲望も消費も加速させる時代に、わたしたちはどこに立ち、何に着目すれば持続可能な世界をつくることができるのか—“ユーザー”“人間”のその先を見据えた幾多の思索とコンテキストが照らし出す、デザインと社会、理論と実践の接地面。最前線のデザインリサーチ99事例を紹介!
Table of Contents
- 1 AFTER‐GLOBALISM アフター・グローバリズム(Diversity ダイバーシティ—共創を通したインクルーシブなデザイン;Public パブリック—状況のなかにロジックを見つけ、仕組みをつくる;Mobility モビリティ—国境を越える「意地悪な問題」に対峙するデザイン)
- 2 NEXT‐NETWORK ネクスト・ネットワーク(Archive アーカイブ—人と物と世界を往還する;Protocol プロトコル—コミュニケーション経路をデザインする;Fiction フィクション—現実と虚構のインターフェイスをデザインする)
- 3 POST‐ANTHROPOCENE ポスト・アントロポセン(Algorithm アルゴリズム—アルゴリズムが統治する時代における機械中心主義のデザイン;Sustainability サステナビリティ—地球の有限性と共にデザインする;Inhuman インヒューマン—ポスト・アントロポセンにおける非人間たち(動物、地球、機械)との共創)
by "BOOK database"