アクティブ・ラーニングで学生の主体的学びをつくりだす : BGUの魅力ある授業づくり

著者

書誌事項

アクティブ・ラーニングで学生の主体的学びをつくりだす : BGUの魅力ある授業づくり

木村浩則編著 ; 金子智栄子 [ほか著]

文京学院大学人間学部FD委員会 , 冨山房インターナショナル (発売), 2019.7

タイトル別名

アクティブラーニングで学生の主体的学びをつくりだす : BGUの魅力ある授業づくり

タイトル読み

アクティブ ラーニング デ ガクセイ ノ シュタイテキ マナビ オ ツクリダス : BGU ノ ミリョク アル ジュギョウズクリ

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 古市太郎, 渡辺行野, 青木通, 長野祐一郎, 加曽利岳美, 馬渡一浩, 茂井万里絵

内容説明・目次

目次

  • 第1章 アクティブ・ラーニングの理論、その迷走を越えて
  • 第2章 FD活動を通じた本学の授業改革
  • 第3章 プロジェクトを通じた「共育」
  • 第4章 領域を越えて深めるアクティブな学び
  • 第5章 学生とともに障がい者スポーツプログラムをつくる
  • 第6章 オープンキャンパス改善を課題としたアクティブ・ラーニング
  • 第7章 私の授業づくりの工夫—心理学専門演習におけるアクティブ・ラーニング
  • 第8章 活かし合う力づくり—経営学部馬渡ゼミナールのグループ研究

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28710229
  • ISBN
    • 9784866000695
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    ふじみ野,東京
  • ページ数/冊数
    vii, 166p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ