書誌事項

指さしと相互行為 = Pointing in interaction

安井永子, 杉浦秀行, 高梨克也編

ひつじ書房, 2019.7

タイトル読み

ユビサシ ト ソウゴ コウイ

大学図書館所蔵 件 / 108

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

索引: p253-256

内容説明・目次

目次

  • 総説編—指さしの研究(相互行為における指さし—ジェスチャー研究、会話分析研究による成果;子どもの発達研究における指さし)
  • 分析編第1部 日常会話の中の指さし(受け手に「直接経験」として聞くことを要請すること—過去の出来事を受け手に「帰属」させる指さし;記憶探索活動中に参与者に向けられた指さしの非指示的性質;笑いの対象に向けられる指さし—からかいにおける志向の分散と参加フレームの組織化)
  • 分析編第2部 環境の中の指さし(家庭内の共同活動における子どもの指さしと養育者の反応;発散型ワークショップでの発言に伴う指さし—多重の行為から見た活動への志向;巨大展示物を相互行為に引き込む科学コミュニケーターの指し示し)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28713362
  • ISBN
    • 9784894769731
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 259p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ