毛沢東の大飢饉 : 史上最も悲惨で破壊的な人災1958-1962

書誌事項

毛沢東の大飢饉 : 史上最も悲惨で破壊的な人災1958-1962

フランク・ディケーター著 ; 中川治子訳

(草思社文庫, [デ3-1])

草思社, 2019.2

タイトル別名

Mao's great famine : the history of China's most devastating catastrophe, 1958-1962

毛沢東の大飢饉 : 史上最も悲惨で破壊的な人災 : 1958-1962

タイトル読み

モウ タクトウ ノ ダイキキン : シジョウ モットモ ヒサン デ ハカイテキ ナ ジンサイ 1958-1962

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はジャケットによる

関連年表: p26-33

主要参考文献: p565-582

2011年刊の文庫化

内容説明・目次

内容説明

「15年以内にイギリスを追い越す」と宣言した毛沢東が1958年に発動した大躍進政策は、人肉食すら発生した人類史上まれに見る大飢饉と、産業・インフラ・環境の大破壊をもたらした。香港大学人文学教授が中国各地の公文書館を精査。同館所蔵の未公開資料と体験者の証言から「大躍進」期の死者数は4500万人、大半が餓死者で、拷問死が250万人にのぼると算出され、その最大の犠牲者は農民であった。中国共産党最大のタブーの全貌を明らかにし、党支配の正統性を揺るがした衝撃の書!2011年サミュエル・ジョンソン賞受賞作。

目次

  • はじめに—「四千五百万の死」が意味するもの
  • 第1部 ユートピアを追い求めて
  • 第2部 死の谷を歩む
  • 第3部 破壊
  • 第4部 生き残るために
  • 第5部 弱者たち
  • 第6部 様々な死
  • 終章 文化大革命への序奏

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28738181
  • ISBN
    • 9784794223753
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    652p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ