上海の戦後 : 人びとの模索・越境・記憶
Author(s)
Bibliographic Information
上海の戦後 : 人びとの模索・越境・記憶
(アジア遊学, 236)
勉誠出版, 2019.7
- Other Title
-
上海の戦後 : 人びとの模索越境記憶
- Title Transcription
-
シャンハイ ノ センゴ : ヒトビト ノ モサク・エッキョウ・キオク
Available at 85 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
編者「高綱」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え
文献あり
Description and Table of Contents
Description
終戦から中華人民共和国成立にいたる上海の戦後は、これまで、日本の敗戦に始まり、国民政府軍による上海接収、日本人の引揚げ、漢奸裁判、国共内戦の勃発、国民党の弾圧と腐敗、国民党政権の崩壊として叙述されてきた。本書はいわばそうした政治史の通史としてではなく、上海の“戦後”を体験した人びとの“模索”、“越境”、“記憶”という切り口から戦後の上海像を提示し、その多様性に注目した新たな歴史像を提示する。
Table of Contents
- はじめに—戦後上海への招待
- 第1部 人びとの“模索”(対日協力者の戦後—日本亡命者盛毓度と留園;過去を背負って生きる—二人の「文化漢奸」;民族資本家の一九四九年—劉鴻生一族の選択 ほか)
- 第2部 “越境”の軌跡(戦後上海の欧米人社会—一九四六年の英字紙紙面から;上海ユダヤ人の戦後—「待合室」上海から、「目的地」アメリカへ;上海から京都へ—「高博愛」(Charles Grosbois)の戦後 ほか)
- 第3部 “記憶”の再編(堀田善衞と敗戦期上海日本文化人の「中国」表現—日記・雑誌・作品;堀田善衞をめぐる敗戦前後の上海人脈;上海ノスタルジーのゆらぎ—武田泰淳『上海の蛍』における回想の方法 ほか)
by "BOOK database"