事例でわかる思春期・おとなの自閉スペクトラム症 : 当事者・家族の自己理解ガイド
著者
書誌事項
事例でわかる思春期・おとなの自閉スペクトラム症 : 当事者・家族の自己理解ガイド
金剛出版, 2019.7
- タイトル別名
-
事例でわかる思春期おとなの自閉スペクトラム症 : 当事者家族の自己理解ガイド
思春期・おとなの自閉スペクトラム症 : 事例でわかる : 当事者・家族の自己理解ガイド
- タイトル読み
-
ジレイ デ ワカル シシュンキ・オトナ ノ ジヘイ スペクトラムショウ : トウジシャ・カゾク ノ ジコ リカイ ガイド
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全141件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献あり
内容説明・目次
内容説明
おとなになるまで診断もアセスメントもされなかった自閉スペクトラム症の人たちは、何を知る必要があるのか?そしてどのようなサポートを必要としているのか?自閉スペクトラム症のアセスメントや診断プロセスの解説、自分の特性との上手な付き合い方、ケースレポート、当事者の声から学ぶ、あなたと家族の知りたい気持ちにしっかり応える基本書。
目次
- 第1章 思春期以降の自閉スペクトラム症を理解する(「普通」であることと「幸せ」になること;わたしたちのなかにある自閉特性 ほか)
- 第2章 自閉スペクトラム症と自閉特性を理解する(自閉特性が問題となるとき;自閉特性を理解する ほか)
- 第3章 事例でまなぶ年齢別ガイド1—中学・高校・大学編(事例1 不登校をきっかけに受診して診断を受けた一四歳のAさん;事例2 恋愛へのあこがれからネットトラブルに発展してしまった一六歳のBさん ほか)
- 第4章 事例でまなぶ年齢別ガイド2—成人編(事例1 三〇歳で自閉スペクトラム症と診断された引きこもり状態のEさん;事例2 人と関わることができず社交不安症と診断された二四歳のFさん ほか)
- 第5章 当事者の声—自閉スペクトラム症とどう付き合い、どのように回復していくか(Kさん(三〇代女性);Mさん(二〇代男性))
「BOOKデータベース」 より