日本古代の窯業と社会

書誌事項

日本古代の窯業と社会

吉田惠二著

六一書房, 2019.8

タイトル読み

ニホン コダイ ノ ヨウギョウ ト シャカイ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1部 研究の視角と問題の所在(須恵器以降の窯業生産;土器製作技法から見た東アジア;日本古代の手工業生産と組織)
  • 第2部 製作技術と編年・流通(須恵器の変遷と製作技術;奈良三彩・緑釉・灰釉陶器の生産と流通;陰刻花文私考;唐の金属器と日本の陰刻花文)
  • 第3部 窯業生産と社会組織(埴輪生産の復原—技法と工人;古代宮都における食器の系譜;『延喜式』所載の土器陶器;人の器、神の器)
  • 付編(古代の都市—平城京;日本古代庭園遺跡と曲水宴;物語文学と考古学;雲南の土器作り)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28752069
  • ISBN
    • 9784864451192
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 364p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ