21匹のネコがさっくり教えるアート史

書誌事項

21匹のネコがさっくり教えるアート史

ニア・グールド著・絵 ; 上杉隼人訳

すばる舎リンケージ , すばる舎 (発売), 2019.6

タイトル別名

A history of art in 21 cats : creative cats to discover and draw

タイトル読み

21ピキ ノ ネコ ガ サックリ オシエル アートシ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

古代エジプトから現代アートまで。各時代のエポックメイキングなスタイルをにゃんとネコが解説!ちょっと知るだけで、美術館・博物館巡りがもっともっと面白くなる!

目次

  • 古代エジプト 紀元前500年頃
  • ビザンティン美術 330‐1400年代
  • ルネサンス 1400‐1700年代
  • ロココ 1730年代
  • 印象派 1870年代
  • 後期印象派 1880年代
  • 点描画法 1880年代
  • 象徴主義 1880年代
  • フォービスム 1905年
  • キュビズム 1907年
  • ダダイズム 1915年
  • デ・ステイル 1917年
  • マジックリアリズム 1920年代
  • アール・デコ 1920年代
  • シュルレアリスム 1920年代
  • 象徴表現主義 1940年代
  • コブラ 1948年
  • ポップアート 1950年代
  • ミニマリズム 1960年代
  • グラフティ 1970年代
  • ヤング・ブリティッシュ・アーティスト 1988年

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28801222
  • ISBN
    • 9784799108024
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    85p
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ