性別違和・性別不合へ : 性同一性障害から何が変わったか

Bibliographic Information

性別違和・性別不合へ : 性同一性障害から何が変わったか

針間克己著

緑風出版, 2019.9

Other Title

性別違和性別不合へ

Title Transcription

セイベツ イワ セイベツ フゴウ エ : セイ ドウイツセイ ショウガイ カラ ナニ ガ カワッタカ

Available at  / 123 libraries

Description and Table of Contents

Description

性同一性障害が、DSM‐5では「性別違和」にすでに変更され、ICD‐11では「性別不合」へと変更される。その変更は単なる名称の変更だけではない。性同一性障害から何が変わるのか?どうなるのか?「脱病理化」とはどういうことか?精神疾患ではなくなるのか?性同一性障害特例法、ガイドライン、保険適用などはどうなるのか?本書は性同一性障害をめぐる諸問題に精神科医として二十数年にわたって取り組み、現在も患者の診療を担っている第一人者が、その変更の意味と影響についてやさしく解説する。

Table of Contents

  • DSMとはなんだろうか
  • ICDとはなんだろうか
  • 病理化と脱病理化とはなんだろう
  • DSM‐5の「性別違和」を詳しく見てみよう
  • ICD‐11の性別不合を詳しく見ていこう
  • 服装倒錯的フェティシズムはどうなったか?
  • ガイドラインはどうなるだろう?
  • 保険適用はどうなるだろう?
  • 「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」はどうなるだろう?
  • GID学会の名称はどうなるだろう?
  • トランスジェンダーの人権と健康

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB28835304
  • ISBN
    • 9784846119157
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    148p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top