本屋がアジアをつなぐ : 自由を支える者たち

書誌事項

本屋がアジアをつなぐ : 自由を支える者たち

石橋毅史著

ころから, 2019.8

タイトル別名

本屋がアジアをつなぐ : 自由を支える者たち

タイトル読み

ホンヤ ガ アジア オ ツナグ : ジユウ オ ササエル モノ タチ

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

注記

本文中で紹介した書籍と主な参考文献: p154-155

内容説明・目次

内容説明

本屋という商売は、なぜ無くならないのだろうか?本屋をはじめる人は、なぜいまも出てくるのだろうか?『「本屋」は死なない』が東アジア各国で翻訳刊行されている出版ジャーナリストの石橋毅史が、国境をひとつ超えて出会った「本屋」たちの物語り。

目次

  • 身の丈の本屋にできること—東京・チェッコリ
  • 午前零時の熱気—台北・誠品書店
  • 「1冊は買って」メッセージボードの意味—槐山・森の中の小さな本屋
  • 「党外人士」を知る—台湾・台北
  • ヘイトも呑みこむ闘技場—大阪・ジュンク堂書店難波店
  • 「独立」ってなんだろう?—新北・小小書房
  • 僕たちの日韓交流
  • 100年前の本屋に出逢う—上海/東京・内山書店(1)
  • 全身で中国に学ぶ—上海/東京・内山書店(2)
  • 笑顔の博愛主義者—上海/東京・内山書店(3)
  • 100年の先へ—上海/東京・内山書店(4)
  • スーザンに教わる東アジア—東京・神保町古書店街
  • 「AGG」の本場で—東京・アニメイト池袋本店
  • 「ことば」から入る沖縄—那覇市場の古本屋ウララ
  • 隣国に届いた曖昧な言葉—東京岩波ブックセンター
  • POP一枚の力—東京くまざわ書店南千住店
  • 未来を描く前に—名古屋・シマウマ書房
  • 「5・18」の思想的指導者—韓国・「民主化」と本屋(1)
  • 1997・4・15—韓国・「民主化」と本屋(2)
  • 受け継がれるもの—韓国・「民主化」と本屋(3)
  • 揺れる香港を歩く—銅鑼湾書店・林螢基の闘い(1)
  • 自由を求めて逃走中—銅鑼湾書店・林螢基の闘い(2)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ