戦国仏教と京都 : 法華宗・日蓮宗を中心に
Author(s)
Bibliographic Information
戦国仏教と京都 : 法華宗・日蓮宗を中心に
法藏館, 2019.9
- Other Title
-
戦国仏教と京都 : 法華宗日蓮宗を中心に
- Title Transcription
-
センゴク ブッキョウ ト キョウト : ホッケシュウ・ニチレンシュウ オ チュウシン ニ
Available at / 78 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献・索引あり
Description and Table of Contents
Description
室町幕府、織田・豊臣政権や朝廷など公武の世俗権力と、延暦寺大衆をはじめとした顕密寺社との関係に注目し、中近世移行期の京都において法華宗(日蓮宗)がたどった軌跡を読み解く。「戦国仏教」としての法華宗(日蓮宗)の特質に迫る待望の書!
Table of Contents
- 1 師僧と檀徒(戦国期・近世初頭における本阿弥一類の法華信仰;戦国末期畿内における一法華宗僧の動向—日〓『己行記』を中心に ほか)
- 2 寺地と京都(天文法華の乱後、法華宗京都還住に関する考察—近江六角氏との関係を中心に;中世本能寺の寺地と立地について—成立から本能寺の変まで ほか)
- 3 勧進と経済(「天正四年の洛中勧進」再考—救済、勧進、経済;勧進と法華宗—新在家を中心に ほか)
- 4 東山大仏と京都(東山大仏の歴史的意義;東山大仏と豊臣政権期の京都—秀吉在世時を中心に ほか)
by "BOOK database"