ヘイトの言葉はこうしてつくられる

書誌事項

ヘイトの言葉はこうしてつくられる

八木晃介著

(PP選書 : Problem & Polemic : 課題と争点)

批評社, 2019.9

タイトル読み

ヘイト ノ コトバ ワ コウシテ ツクラレル

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p186-192

内容説明・目次

内容説明

ヘイト・スピーチ(クライム)は“魂”の殺人と同じ犯罪です。どうしてこのような犯罪が執拗に行われるのか。風評・デマ・うわさが触媒する鬱屈した民衆意識への社会心理学的接近から解き明かす。

目次

  • 第1章 言語にとって醜とはなにか
  • 第2章 ヘイト・スピーチの社会心理学
  • 第3章 「国権」対「人権」の言説状況
  • 第4章 吃音についての人権論
  • 第5章 在野学からみえる社会学の言語表現
  • 第6章 「書く」ということ—繋がりのなかで変容を求めて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ