袖が語れば Si on parlait de manches

Bibliographic Information

袖が語れば = Si on parlait de manches

竹原あき子著

緑風出版, 2019.8

Title Transcription

ソデ ガ カタレバ

Available at  / 61 libraries

Note

仏文併記

参考文献: p218-219

Description and Table of Contents

Description

着物の袖は、日本の平安時代には床に届くほど華麗で長かったが、近代になるにつれ筒袖が世界のスタンダードになった。その袖に導かれて奈良、長安、サマルカンド、コンスタンチノーブル、ローマ、フィレンツェに旅した。直線でできたアジアの「T」の字をつくるこの袖の時空を超える旅に終わりはない。日仏同時出版の着物の袖をめぐる注目の文化史!

Table of Contents

  • 直線の衣
  • イケメン遣唐使
  • 胡人(ソグド)ペルシャ起源の長袖
  • 光源氏の袖
  • 唐のシルクロード:椅子はどこから
  • 人間不在の袖:打出
  • 男も打出
  • 襲の色はグラデーション
  • 平安の縫い姫
  • 袖は恋
  • モナリザの袖
  • 袖は戦う
  • 袖の香
  • 袖:東西のエピソード
  • 男も振り袖
  • 袖のエピソード
  • 秀吉最後の袖
  • 筒袖から筒袖の1300年

by "BOOK database"

Details

Page Top