ドイツ兵捕虜の足跡 : 板東俘虜収容所

書誌事項

ドイツ兵捕虜の足跡 : 板東俘虜収容所

森清治著

(シリーズ「遺跡を学ぶ」, 139)

新泉社, 2019.10

タイトル別名

ドイツ兵捕虜の足跡 : 板東俘虜収容所

タイトル読み

ドイツヘイ ホリョ ノ アシアト : バンドウ フリョ シュウヨウジョ

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p92

内容説明・目次

内容説明

第一次世界大戦時のドイツ兵捕虜を収容した鳴門市の板東俘虜収容所。そこでは捕虜たちが印刷所や菓子店を開き、コンサートやスポーツ活動を盛んにおこない、製パン技術や楽器演奏法が地元住民に伝授された。戦時下でありながら、互いを認めあい、生まれた豊かな文化の姿を追う。

目次

  • 第1章 一〇〇年前の慰霊碑(ドイツ兵の慰霊碑;歴史遺産・板東俘虜収容所)
  • 第2章 第一次世界大戦とドイツ兵捕虜(日独戦争;日本の捕虜取り扱い;突貫工事で建設;ドイツ兵捕虜の特徴)
  • 第3章 姿をあらわした収容所(収容所内の配置;捕虜が生活した兵舎;製パン所とパン竃;収容所内の商店街;その他のさまざまな施設)
  • 第4章 文化活動と地元住民との交流(盛んな捕虜の文化活動;スポーツと遠足;地元住民との交流)
  • 第5章 よみがえる板東俘虜収容所(ドイツ兵の慰霊碑の供養;互いを認めあう交流の証)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28938577
  • ISBN
    • 9784787719393
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    93p
  • 大きさ
    21cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ