カントの生涯 : 哲学の巨大な貯水池

Bibliographic Information

カントの生涯 : 哲学の巨大な貯水池

石井郁男著

水曜社, 2019.9

Other Title

Immanuel Kant

Title Transcription

カント ノ ショウガイ : テツガク ノ キョダイ ナ チョスイチ

Available at  / 38 libraries

Note

カント年譜: p164

主な参考文献: p165

Description and Table of Contents

Description

哲学書の最高峰『純粋理性批判』を著したカントとは、どんな人間だったのか?バイキング精神を受け継いだ少年時代、世界で最初に「地理」教科を始め、天文学では「星雲説」を唱えた青年期、そして壮年期から晩年へ永久平和を呼びかけた偉人。哲学の貯水池と称される生涯を活き活きと描く。驚くべき知恵の輝き、スケールの大きさ、時に悩み、悲しみ、笑う、等身大の大学者の実像…「カント哲学」が物語で理解できる画期的伝記の誕生。

Table of Contents

  • 偉大な哲学者カントとは、何者なのか?
  • 祖先はバイキングだった?
  • ケーニヒスベルクは、どんな町か?
  • 母が教えた「神の創造」とは何か?
  • ギムナジウムで何を学んだのか?
  • カントは、大学で何を学んだのか?
  • 家庭教師で何を準備したのか?
  • 私講師でどのような花が開いたのか?
  • 「星雲説」で世間を驚かせた
  • 地理講座は、なぜ人気の的だったのか?
  • 大陸合理論とイギリス経験主義の論争に決着をつけた
  • 認識のコペルニクス的転回
  • 三批判書がカント哲学の完成である
  • 世界に永久平和を実現しよう!

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB2895313X
  • ISBN
    • 9784880654706
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    165p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top