Bibliographic Information

経済学はどのように世界を歪めたのか : 経済ポピュリズムの時代

森田長太郎著

ダイヤモンド社, 2019.9

Other Title

経済ポピュリズムの時代 : 経済学はどのように世界を歪めたのか

Title Transcription

ケイザイガク ワ ドノヨウニ セカイ オ ユガメタ ノカ : ケイザイ ポピュリズム ノ ジダイ

Available at  / 93 libraries

Note

索引: 巻末p[1]-p[12]

Description and Table of Contents

Description

主流派経済学の実験場としての日本—その主なる要因となった「経済ポピュリズム」、そして「サイレント・マジョリティ」とは何か?No.1アナリスト(日経ヴェリタスエコノミストランキング2017年〜19年・債券部門第1位)が、経済学の源流から直近の金融政策までをつぶさに追い、分析と洞察を重ねた意欲作。

Table of Contents

  • 第1章 主流派経済学の起源
  • 第2章 市場至上主義の時代
  • 第3章 経済学の黄昏
  • 第4章 金融政策の本質
  • 第5章 日本経済という実験場
  • 第6章 社会の中の中央銀行
  • 第7章 経済ポピュリズム
  • 第8章 経済学の未来

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB28958905
  • ISBN
    • 9784478103982
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    421p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top