書誌事項

東京のヤミ市

松平誠 [著]

(講談社学術文庫, [2584])

講談社, 2019.10

タイトル別名

ヤミ市幻のガイドブック

タイトル読み

トウキョウ ノ ヤミイチ

大学図書館所蔵 件 / 163

この図書・雑誌をさがす

注記

本書の原本は1995年に『ヤミ市 幻のガイドブック』としてちくま新書より刊行された

主要参考文献: p191-192

ヤミ市年表: p193-204

ヤミ市キーワード集: p205-209

シリーズ番号はジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

ターミナル駅の焼け跡に人とモノが再び集まり、マーケットが生まれた。統制の目を逃れ暮らしを立て直そうとする熱気が、やみくもな「復興」を加速させる。露店では何が売られていたか。新橋の関東松田組、新宿の尾津組などのテキ屋は盛り場をいかに経営したか。呑み屋はどんな構造だったか。戦後東京の「原風景」を、生活する人々の目線で描き出す。

目次

  • 第1章 望遠レンズでみるヤミ市
  • 第2章 覗きこむヤミ市
  • 第3章 ヤミ市にひしめく人びと
  • 第4章 ヤミ市料理のレシピ
  • 第5章 太陽の下のヤミ市
  • 第6章 新宿ヤミ市・夜のシナリオ
  • 第7章 焼け跡再興のプロデューサー
  • 第8章 ヤミ市の生活文化論

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ