世界経済論 : 岐路に立つグローバリゼーション

Bibliographic Information

世界経済論 : 岐路に立つグローバリゼーション

山本和人, 鳥谷一生編著

ミネルヴァ書房, 2019.11

Title Transcription

セカイ ケイザイロン : キロ ニ タツ グローバリゼーション

Available at  / 149 libraries

Note

巻末資料: 日本の国際収支, アメリカの国際収支, 中国の国際収支, 世界各国の経済指標(2017年), 第2次世界大戦後の世界経済の見取図

人名索引・事項索引: p317-324

文献あり

Description and Table of Contents

Description

1980年代を起点とし、冷戦終結後アメリカから世界に伝播したグローバリゼーションは、2008年のリーマン・ショックを契機に転換点に来たといえる。これをグローバル化の一局面とみるか、世界経済が新たな段階へ突入したと捉えるか。本書は、世界経済の構図をできるかぎり丁寧に、的確に、そして平易に解説。歴史・理論・制度を体系的に学び、現代の世界経済を読み解く基礎知識と考察力を身につける。巻頭には欧文略語一覧、巻末には主要各国経済指標や年表付。

Table of Contents

  • 第1部 資本主義世界経済の歩み—2008年リーマン・ショックまで(資本主義世界の誕生とイギリス中心の世界経済の盛衰—大航海時代からパクス・ブリタニカへ;第2次世界大戦後の世界経済—パクス・アメリカーナの世界)
  • 第2部 グローバル経済システムの構造と現状—貿易システム・国際金融通貨システム・多国籍企業・経済開発(国際貿易と国際通貨の基礎理論—国際経済を読み解くツール;第2次世界大戦後の国際通貨システム—旧IMF体制から変動相場制への移行、そして「ドル本位制」へ;国際貿易システムの形成・展開・変貌—GATT・WTO体制からFTA・EPAへ;途上国における開発戦略と開発経済学の変遷—途上国における開発の歴史と開発理論;対外投資と生産のグローバル化—何がグローバル化を突き動かしているのか)
  • 第3部 現代世界経済の諸相—各国・地域(戦後アメリカ経済の展開—グローバル化と金融化の帰結;EU経済・通貨統合の現実—統合の進展と経済・政治的危機;現代中国経済と人民元「国際化」・「一帯一路」戦略—「改革・開放」政策の経緯と行く末;アジアNIESとASEANの経済—アジアはいかにして成長したのか;グローバリゼーション下の新興国・途上国経済—新自由主義的グローバリゼーションの影響と帰結;現代日本経済の現状と行方—アベノミクスと負の遺産)
  • 巻末資料

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB29039392
  • ISBN
    • 9784623087303
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    xvi, 324p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top