中世足利氏の血統と権威
Author(s)
Bibliographic Information
中世足利氏の血統と権威
吉川弘文館, 2019.11
- Title Transcription
-
チュウセイ アシカガシ ノ ケットウ ト ケンイ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
中世足利氏の血統と権威
2019.11.
-
中世足利氏の血統と権威
-
-
中世足利氏の血統と権威
2019
-
中世足利氏の血統と権威
Available at / 90 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
平成30年3月に提出し、同年9月に東京大学から博士(文学)の学位を授与された論文「中世足利氏の血統と権威」を母体としたもの
Description and Table of Contents
Description
中世後期、足利氏とその一族(足利一門)は尊貴な存在であると、室町幕府・足利将軍側のみならず、全国の大名・武士側からも位置付けられていた。なかでも別格の家格・権威を有した吉良・石橋・渋川の三氏(御一家)を具体的に検証。足利一門を上位とする武家の儀礼的・血統的な秩序の形成から、三好氏や織田信長の武威による崩壊までを描く。
Table of Contents
- 現状と課題
- 第1部 足利氏御一家論(武蔵吉良氏の歴史的位置—古河公方足利氏・後北条氏との関係を中心に;戦国期における三河吉良氏の動向;都鄙における御一家石橋氏の動向;中世後期における御一家渋川氏の動向;足利氏御一家考;戦国期斯波氏の基礎的考察)
- 第2部 足利的秩序論(足利一門再考—「足利的秩序」とその崩壊;中世後期武家の対足利一門観;武家の王としての足利氏像とその形成;足利時代における血統秩序と貴種権威)
- 結論と展望
by "BOOK database"