100円のコーラを1000円で売る方法

書誌事項

100円のコーラを1000円で売る方法

永井孝尚著

(中経の文庫, B4な)

KADOKAWA, 2016.1

タイトル読み

100エン ノ コーラ オ 1000エン デ ウル ホウホウ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

中経出版 2011年刊の再刊

内容説明・目次

内容説明

会計ソフト会社・駒沢商会でトップセールスとなった宮前久美は、「顧客が喜ぶ商品を創り出したい」との想いを実現すべく、商品企画部への異動を申し出る。だが、そこで出会った上司・与田誠から突きつけられたのは、「顧客絶対主義」という落とし穴であった。はたして久美は、日本が抱える課題「高品質・多機能。でも低収益」から脱却できるのか—。

目次

  • 1 アメリカの鉄道会社はなぜ衰退したのか?—事業の定義
  • 2 「お客さんの言いなりの商品」は売れない?—顧客絶対主義の落とし穴
  • 3 顧客の要望に100%応えても0点—雇客満足のメカニズム
  • 4 値引きの作法—マーケットチャレンジャーとマーケットリーダーの戦略
  • 5 キシリトールガムがヒットした理由—バリュープロポジションとブルーオーシャン戦略
  • 6 スキンケア商品を売り込まないエステサロン—競争優位に立つためのポジショニング
  • 7 商品を自社で売る必要はない—チャネル戦略とWin Winの実現
  • 8 100円のコーラを1000円で売る方法—値引きの怖さとバリューセリング
  • 9 なぜ省エネルックは失敗してクールビズは成功したのか?—コミュニケーションの戦略的一貫性
  • 10 新商品は必ず売れない?—イノベーター理論とキャズム理論

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29066136
  • ISBN
    • 9784046015075
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ