徳川家康の神格化 : 新たな遺言の発見

書誌事項

徳川家康の神格化 : 新たな遺言の発見

野村玄著

(中世から近世へ)

平凡社, 2019.10

タイトル読み

トクガワ イエヤス ノ シンカクカ : アラタナ ユイゴン ノ ハッケン

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p282-290

内容説明・目次

内容説明

なぜ神格はたびたび改変されたのか。神国思想ではなく仏国思想を有した天海と秀忠。ふたりは家康の遺言を受容する。だが、秀忠没後、天海は自らの想う仏国創成のため家康の遺言を改変する。これを見た家光の行動は—。

目次

  • 第1章 徳川家康の最期の日々
  • 第2章 徳川家康の神格化の前提条件
  • 第3章 徳川家康の神格化と久能山上の祭祀
  • 第4章 徳川秀忠による家康の神格の決定
  • 第5章 徳川家康の遺言をめぐる真相
  • 第6章 東照大権現号の誕生
  • 第7章 東照大権現という神格の段階的変容

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29076399
  • ISBN
    • 9784582477467
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    290p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ