MMTによる令和「新」経済論 : 現代貨幣理論の真実

Bibliographic Information

MMTによる令和「新」経済論 : 現代貨幣理論の真実

藤井聡著

晶文社, 2019.10

Other Title

Modern monetary theory

MMTによる令和新経済論 : 現代貨幣理論の真実

Title Transcription

MMT ニ ヨル レイワ「シン」ケイザイロン : ゲンダイ カヘイ リロン ノ シンジツ

Available at  / 78 libraries

Description and Table of Contents

Description

経済学の常識を覆す主張で、いま世界で大論争を巻き起こしている「現代貨幣理論」(MMT)。はたしてMMTは異端のトンデモ経済理論なのか?それともデフレ脱出・経済復活の切り札になるのか?前内閣官房参与で、アベノミクスの問題点を知り尽くした著者が描く、実践的MMT入門にして、日本経済再生のシナリオ。緊縮財政、消費増税、長期デフレに苦しむ日本経済を復活させる道がここにある。

Table of Contents

  • 第1章 MMT 現代貨弊理論とは何か?(MMTを「異端」「トンデモ理論」と揶揄する日本のマスコミ;実際は、至って「マイルド」、というのが真実 ほか)
  • 第2章 「インフレ抑制は無理」という不当なMMT批判(インフレを抑え込むことは、決して不可能ではない;MMT批判の背後に、おぞましき「インテリ心理」がある ほか)
  • 第3章 MMTの2大政策—「就労・賃金保証」プログラムと「貨弊循環量」調整策(インフレ率を軸に、金利、失業率、賃金をウォッチし続けるべし;「就労・賃金保証」プログラムによる、「完全雇用」の確保 ほか)
  • 第4章 現代国家の「貨幣」とは何か?(二つの異なる貨幣観:「商品貨幣」説vs「貨幣国定」説(あるいは、金属主義vs表券主義);如何にして、国家が貨幣の価値を保証しているのか?税と国定貨弊の本質的関係 ほか)
  • 第5章 MMTが示唆する、日本の処方箋(デフレが深刻化している日本;安倍内閣で進められる、数々のデフレ加速政策 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB29130370
  • ISBN
    • 9784794971586
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222, viip
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top