新・養生訓 : 健康本のテイスティング : 対談

著者

書誌事項

新・養生訓 : 健康本のテイスティング : 対談

岩田健太郎, 岩永直子著

丸善出版, 2019.10

タイトル別名

Round 1-4

Shin-Yojokun

新養生訓

タイトル読み

シン ヨウジョウクン : ケンコウボン ノ テイスティング : タイダン

大学図書館所蔵 件 / 74

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

シニアワインエキスパートの岩田健太郎医師が医療ジャーナリストの岩永直子氏と7時間にわたり、医療情報の見方、食事、睡眠、未病を軸に対談。11冊の健康本をクリティーク(批評)したが対談は、いつも思いもよらぬ方向へ脱線。本書ではその脱線加減も忠実に再現…。12世紀イタリアで記された『サレルノ養生訓』はよいワインの選び方や健康法を論じた予防医学の書。わが国では、貝原益軒が『養生訓』で心身の養生を説いた。

目次

  • ダイアローグ(問答法)
  • 第1部 医療情報の目利きになる(健康になりたい人とそれを騙す人—『健康を食い物にするメディアたちネット時代の医療情報との付き合い方』;統計に基づく正攻法の落とし穴—『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』 ほか)
  • 第2部 食事で健康になる(次は、海外だ!「○○式」に学ぶ・究極のロジック—『シリコンバレー式自分を変える最強の食事』;ならば、これで、どうだ!20万人の診療訓—『医者が教える食事術最強の教科書20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68』 ほか)
  • 第3部 睡眠で健康になる(よく寝る大人も育つ、睡眠医学の今を知る—『スタンフォード式最高の睡眠』)
  • 第4部 病を防ぐ達人になる(一流にこだわる。川上から川下への流れ…—『一流の人はなぜ風邪をひかないのか?MBA医師が教える本当に正しい予防と対策33』;「いにしえに学ぶ」の「いにしえ」は古いのか…?—『養生訓』)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29141628
  • ISBN
    • 9784621304242
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 305p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ