地名崩壊
著者
書誌事項
地名崩壊
(角川新書, [K-293])
KADOKAWA, 2019.11
- タイトル読み
-
チメイ ホウカイ
大学図書館所蔵 件 / 全74件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
シリーズ番号はブックジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
「ブランド地名」の拡大、「忌避される地名」の消滅、市町村合併での「ひらがな」化、「カタカナ地名」の急増。安易な地名変更で土地の歴史的重層性が失われている。地名の成立と変貌を追い、あるべき姿を考える。
目次
- 第1章 地名の成り立ちと由来(二人以上の人の間に共同に使用せらるる符号—柳田国男;土地の特徴を反映した自然発生的な地名;地名に由来する地名;水上交通に由来する地名;道に由来する地名)
- 第2章 駅名と地名の関係(駅名は地名を採用するのが基本だが…;私鉄が神社仏閣を名乗りたがる理由;地元の地名より東・西・南・北・新・中央;「キラキラ駅名」はなぜ生まれるか)
- 第3章 キラキラ地名が生まれる事情(好かれる地名・忌避される地名;ブランド地名はどうなっているか;ひらがな・カタカナ地名の急増)
- 第4章 土地の安全性が地名でわかるのか(忌避される「福島」の地名;蛇落地悪谷という地名;地名が命名された地点と土地条件)
- 第5章 地名を崩壊させないために(維新・震災・戦災の後で激変した東京の地名;政令指定都市の増加と区名決定;外国の自治体名;合併新村名を濫造させた3度の合併;復活する地名)
「BOOKデータベース」 より