壊されゆく子どもたち : 夜回り先生の青少年問題論

書誌事項

壊されゆく子どもたち : 夜回り先生の青少年問題論

水谷修著

日本評論社, 2019.11

タイトル別名

壊されゆく子どもたち : 夜回り先生の青少年問題論

タイトル読み

コワサレユク コドモ タチ : ヨマワリ センセイ ノ セイショウネン モンダイロン

大学図書館所蔵 件 / 136

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いじめ、虐待、不登校・ひきこもり、自傷行為、OD、摂食障害、非行・犯罪・ドラッグ乱用、自死、8050問題。今、子どもや若者たちが、この社会のゆがみに壊されている。日本で広がる青少年の様々な問題行動。その歴史は、その背景は、その現状は。どうしたら解決できるのか、この本にはその答えがある!

目次

  • 第1章 青少年問題の歴史(昭和二〇年代—終戦後の混乱の中で;昭和三〇年代—復興から民主主義国家へ ほか)
  • 第2章 現代の青少年問題とその背景(閉塞的な社会状況と格差社会の中で;考えることをやめた子どもたち ほか)
  • 第3章 青少年問題の現状(いじめ;虐待 ほか)
  • 第4章 青少年と心の問題(思考パターンが人生を作る;性格を決定する三要素 ほか)
  • 第5章 青少年の心の問題の解決法(「心理学的解決法」;「医学的解決法」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29241848
  • ISBN
    • 9784535587434
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ