真珠湾までの経緯 : 海軍軍務局大佐が語る開戦の真相

書誌事項

真珠湾までの経緯 : 海軍軍務局大佐が語る開戦の真相

石川信吾著

(中公文庫, [い-131-1])

中央公論新社, 2019.11

タイトル読み

シンジュワン マデ ノ ケイイ : カイグン グンムキョク タイサ ガ カタル カイセン ノ シンソウ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

満蒙を放棄しない限り日米衝突は必至と考えていた石川は、日中戦争完遂と対米開戦回避が両立するという楽観主義の政府に対し、開戦の条件と時機を提案した。ところが、仏印進駐、米による禁諭措置というシナリオ通りに歴史は動く。「不規弾」の異名をもち、日独伊三国同盟を支持、対米強硬を貫いた主張の背景を検証。初文庫化。

目次

  • 支那大陸をめぐる日米の争い
  • ワシントンおよびロンドン会議の真意義
  • 日米海軍競争史
  • 満州事変をめぐって
  • ヤマを迎えた一九三六年
  • 愚かなる支那事変
  • 第二次世界大戦の前夜
  • 欧州大戦の火ぶた切らる
  • 日本は欧州戦争にかかわらず支那事変に猪突す
  • 日独伊三国同盟と日ソ中立条約
  • 太平洋の波高し
  • 第二次近衛内閣と日米交渉
  • 独ソ開戦す
  • 米英の追いこみとさまよう日本
  • 太平洋戦争の開幕—ハル・ノート前後
  • 十五年後におもう—「むすび」にかえて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ