ミルトン・フリードマンの日本経済論

Author(s)

    • 柿埜, 真吾 カキノ, シンゴ

Bibliographic Information

ミルトン・フリードマンの日本経済論

柿埜真吾著

(PHP新書, 1204)

PHP研究所, 2019.11

Other Title

ミルトンフリードマンの日本経済論

Title Transcription

ミルトン フリードマン ノ ニホン ケイザイロン

Available at  / 67 libraries

Note

参考文献: 巻末p1-17

Description and Table of Contents

Description

ノーベル経済学賞を受賞し、20世紀後半から21世紀初めにかけて世界に燦然たる輝きを放ったアメリカの経済学者ミルトン・フリードマン(1912‐2006)。しかし、この「巨匠」がじつは繰り返し日本に関する分析と発言を行なってきたことを、どれほどの経済人が知っているだろうか。日本のバブル崩壊とデフレ不況を予見し、金融政策の誤りや貿易摩擦、構造問題を語った数々の言葉に、いまこそ私たちは耳を傾けるべきであろう。「私は日本の資本主義に誤りがあったとは思わない」。フリードマンの対日分析を、新鋭の経済学者が深く掘り起こした衝撃のデビュー作。

Table of Contents

  • ミルトン・フリードマンの生涯
  • フリードマンの貨幣理論
  • フリードマンの日本経済論
  • 日本の金融政策—固定相場制下の金融政策
  • 狂乱物価から物価安定へ
  • 日米貿易摩擦とフリードマン
  • バブルの崩壊と金融政策
  • 日本の構造問題へのフリードマンの見解
  • 量的緩和のための闘い
  • 実証主義者としてのフリードマンの一貫性
  • フリードマンの遺産

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top