図説精読日本美の再発見 : タウトの見た日本

Bibliographic Information

図説精読日本美の再発見 : タウトの見た日本

ブルーノ・タウト著 ; 篠田英雄訳 ; 沢良子編

岩波書店, 2019.11

Other Title

日本美の再発見

Ich liebe die japanische Kultur

日本美の再発見 : タウトの見た日本 : 図説精読

Title Transcription

ズセツ セイドク ニホンビ ノ サイハッケン : タウト ノ ミタ ニホン

Available at  / 140 libraries

Note

『日本美の再発見(増補改訳版)』 (岩波新書, 1962年刊) の本文に注解を施し、図版等を増補して編集したもの。底本には第46版 (1998年刊) を用いた

関連略年譜: p243-246

主要関連文献: 巻末p1-7

Description and Table of Contents

Description

ナチスが政権を掌握した1933年、ドイツの建築家ブルーノ・タウトは故国を離れて来日。日本滞在中の著作を通じて、その名はいつしか桂離宮に代表される「日本の美」と結びついていった。タウトの眼が捉えたさまざまな日本をその文章とともに追い、綴られた言葉から浮かび上がるタウトの実像を再考する。

Table of Contents

  • 1 図説篇(日本建築の基礎—それぞれの要素は良き社会の仲間のように;日本建築の世界的奇蹟—真の建築の精神を見つけるために;伊勢神宮—まるで気高い結晶のように;飛騨から裏日本へ—タウト、日本を旅する1;冬の秋田—タウト、日本を旅する2;永遠なるもの—桂離宮永続し継承されるもの)
  • 2 精読篇

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB29315004
  • ISBN
    • 9784000613767
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiii, 246, 7p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top