しめ飾り造形とその技法 : 藁を綯い、春を寿ぐ
Author(s)
Bibliographic Information
しめ飾り造形とその技法 : 藁を綯い、春を寿ぐ
誠文堂新光社, 2019.11
- Other Title
-
藁を綯い、春を寿ぐしめ飾り造形とその技法
しめ飾り : 造形とその技法 : 藁を綯い春を寿ぐ
- Title Transcription
-
シメカザリ ゾウケイ ト ソノ ギホウ : ワラ オ ナイ ハル オ コトホグ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 36 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
ことほきは鈴木安一郎と安藤健浩が2011年に立ち上げたしめ飾りをつくるプロジェクト
奥付の責任表示: 鈴木安一郎, 安藤健浩著
参考文献: p158
Description and Table of Contents
Description
一年の実りに感謝を込めて藁をつくり、縄を綯う—。来たる年の幸を願いながら真新しいしめ飾りとともに清々しい新年のはじまりを。
Table of Contents
- 稲作文化から生まれた春を迎えるかたち
- しめ飾りのある風景
- しめ飾りの歴史
- しめ飾りができるまで—ことほきの一年
- しめ飾りの制作技法
- のの字
- 杓子
- めがね
- 鳥
- 玉しめ
- 玉しめ(小)
- 玉しめ蛇
- 宝珠
- 小槌
- 俵
- 縦海老
- 海老
- 海老(大)
- しめ飾りのつくり手を訪ねて
by "BOOK database"