慢性閉塞性肺疾患COPDの安心ごはん : 「やせてきたね」といわれたら

著者

書誌事項

慢性閉塞性肺疾患COPDの安心ごはん : 「やせてきたね」といわれたら

鈴木和子, 大木いづみ栄養指導・献立

(食事療法はじめの一歩シリーズ)

女子栄養大学出版部, 2019.11

タイトル別名

COPD慢性閉塞性肺疾患の安心ごはん

「やせてきたね」といわれたらCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の安心ごはん

「やせてきたね」といわれたら慢性閉塞性肺疾患COPDの安心ごはん

慢性閉塞性肺疾患COPDの安心ごはん : やせてきたねといわれたら

慢性閉塞性肺疾患COPDの安心ごはん : 「やせてきたね」といわれたら

タイトル読み

マンセイ ヘイソクセイ ハイシッカン COPD ノ アンシン ゴハン : ヤセテ キタネ ト イワレタラ

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

注記

病態監修: 福永興壱, 鎌田浩史

奥付の著者: 福永興壱, 鎌田浩史, 鈴木和子, 大木いづみ

内容説明・目次

内容説明

COPDのおもな原因は喫煙。肺に炎症が起こると、咳や痰、息苦しさを感じるようになります。やがて食欲が落ちて栄養不足になり、やせると呼吸にかかわる筋肉が減り、ますます呼吸がしにくい状態に。この悪循環を断つには、しっかり栄養をとって筋肉を保つことが肝要です。早期発見も重要なので、かぜのような症状が長引くときはすぐに医師の診察を受けてください。

目次

  • 第1章 慢性閉塞性肺疾患の基礎知識(肺は呼吸するためのたいせつな器官;慢性閉塞性肺疾患ってどんな病気?;患者の90%以上が喫煙歴あり ほか)
  • 第2章 慢性閉塞性肺疾患の人の食事療法(やせてしまうのはなぜ?;体重を減らさない食事のポイント;ポイント1 高エネルギー食品をとり入れる ほか)
  • 第3章 慢性閉塞性肺疾患の人の安心ごはん(肉のおかず;魚介のおかず;卵のおかず ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ